1
“むかしむかし・・・・”
![]() “白くなることを忘れた・・・やんちゃな芦毛馬がいました” ![]() “その芦毛馬のそばに、いつも三毛猫がいました” ![]() “草を食むときも、お昼寝するときも一緒” ![]() “三毛猫は、芦毛馬に、ひと目惚れしてしまったのです” ![]() 「その三毛猫は、りんはるさんですよ」 ![]() と、自分で自分の前世を占ってみた(笑) ![]() 残業続きで、りんはる・・・頭がへんになっとります(^^ゞ ![]() ※前半の猫ちゃんは、アロースタッドの“警備員さん” 後半の猫ちゃんは、社台スタリオンステーションの“警備員”さんです。 アロースタッドに見学に行った日は、ついこのあいだのスプリンターズステークスを 走ったばかりのビッグアーサーがスタッドインしたばかりでした。 お部屋の中で、緊張気味の、とまどいぎみのビッグアーサーを 心配そうに?興味津々?に見守りつつ、人懐こい“警備員さん”でした。 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-31 23:40
| 猫
|
Comments(2)
こんばんは!です(_ _)
![]() こっそり、1年前のステルクくんとアルマルちゃんを載せること、お許しください(m_m) ![]() 台風一過で、すこぶる日中の青空。 ![]() 朝は久々に虹をみて・・・ ![]() 「みんなのこと、守ってね」 ![]() って、その虹に祈りました。 ![]() ・・・虹の橋・・・・ ![]() むこうで、楽しくしていますように・・・。 ![]() 昨日は晴れれば府中で天皇賞、小雨だったらちょっとアース王子に逢いにいくつもりでした。 ![]() でも、結局どちらも行けず(;´Д`) ![]() 王子がね、「姫」が来る準備をちゃんとしているか偵察に行きたかったのよね・・・(笑) ![]() 執事の明太子さんと、どんな作戦をたてているか聞きたかったのよね~(笑) ![]() ま、いっか。「姫」来園日は、晴れますように!! ![]() ステルクくんとアルマルちゃんも大きくなりましたよー。 ![]() って、昨年の画像掲載では説得力ないですね。あひゃひゃ(^^ゞ ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ※ディサイファのラストラン現地応援できなくて、 昨日はそういった意味で残念でしたが・・・ 担当さんのインスタを拝見したら、「現役続行!?」的な雰囲気! https://www.instagram.com/p/Ba1EsnxllA7/?taken-by=ryota_kojima_ 【りんはるのひとりごと】 ちょうど1年前のレースで、ディサイファの心が傷つくような 厳しいレースになりました。 そこから、馬(馬群)を恐がり「心」が立ち直ることができなかった・・。 鞍上が変わり、柴山さんという方が乗られた前回から少しづつ、 「心」が戻ってきました。ユタカさんでも救えなかったディサイファの「心」 嫌な記憶・・猫もそうだけど、なかなか払拭されるものではありません。 いち素人から見た・・単なる勘違いかもしれないけど 柴山さんの、ディサイファへのちょっとした気遣い・・・ ディサイファの「心」に寄り添ってくれていること・・・ テレビ画面などを見ていて、嬉しく感じていました。 そして「復活」の文字が見え隠れしてきた最中の「天皇賞で引退!?」という話題。 このまま、怪我なく走り終えて、ぜひとも北海道で種牡馬になってほしかったけれど でも、チャンスがあるなら、良馬場で強い競馬をもう1度見てみたい!応援したい! りんはる地方、今晩はちょっと冷えていますが星空が綺麗です。 今度こそ、良馬場で!応援にいきまっす!!! ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-30 23:00
| ホワイトライオン
|
Comments(4)
全人馬、無事の完走を祈っています。
ハンサムなディサイファ、美しいディサイファ。 あなたの札幌での強い競馬を現地で見ていました。応援していました。 心傷ついても、あなたはしっかり前を向いて、中山で走りました。 天皇賞ラスト、笑顔で終わりましょうね。 ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-28 20:01
| 馬
|
Comments(4)
少し肌寒いですが、今晩は綺麗なお月様です。
背筋を伸ばして、月を見上げて。静かな夜です。 ゆめちゃんの49日も終わっていないのに、私自身の生存報告を含め何本か記事を書きました。 逢ったこともない・・縁もゆかりもないゆめちゃんに、想いを馳せてくださった・・寄り添ってくださったおひとりおひとりの、温かいお気持ちにに励まされました。大変、有難うございました。 その子らしく生きること、生き続けること。ゆめちゃんは、最後までキラキラしていました。 ![]() 王子の記事も書けたし、馬の温泉の記事も書けました。 49日が終わるまで、少しブログから離れます。 大切な命が消えるたびに、「もう、猫を家族にすることをやめよう」と必ず思います。 今回も思いました。 でも、10年前に出逢った運命の子・・三毛猫の「みいたん」によって、幼少期から全く動物たちとの関わりがなかった私が、まず「猫」という動物に興味を持ち、カメラを始め、ブログを始め、たくさんの方々と出逢うことができました。 馬に興味を持ったのも、飛ぶように走るみいたんを「我が家のディープインパクト」と自然と口をついて出た自分の言葉に、意識付けられたことがきっかけでした。 「田代島」という猫島に行く途中に、「ブルーインパルス」の轟音を聞いたことも、ブルーを好きになるきっかけでした。 前の職場で気になっていた外猫・・住宅街で居心地の悪そうに生きていた白猫碧眼の猫「ジェシー」を我が家に引き取り、家族にしたことがありました。 その「ジェシー」と出逢ったことで、「ホワイトタイガー」にも興味を持ちました。 「みいたん」に出逢ったことで、それは大袈裟でなく・・人生が開けました。 いい大人になってから、楽しくなってきました。 残念なことに「みいたん」の寿命も全うさせることができず、彼女に恩返しもできないまま、みいたんは、天国に駆け足でいってしまいました。 だから、その恩に報いるためにも「みいたん」の仲間を微力ながら、応援していかなければならないのです。 矛盾するかもしれませんが、今後、猫の里親会に行って新しい猫を迎える、とかそういうことではなく。 里親会に行く云々より、おそらく、我が家の近所、周囲にまだまだお腹を空かせた猫たちがたくさんいると思います。見かけます。アホだと思うかもしれませんが、ましゅう、とらたろう、まおちゃんには、「お腹を空かせたお友達がいたら、連れてくるんだよ」と言っています。(実際、そうやって連れてこられたのは、まおちゃんでした。もともと隣のお寺に住み着いていた子・・でもお寺のご住職は隣の市にすんでいて、ごはんはもらっていないようでした。とらたろうと、ゆめちゃんの息子の「はる」が、まおちゃんと遊ぶようになって、連れてきました。) 縁あって、そういう身近な子たちが来てくれれば、これからも出来る範囲で家族に迎えいれたいと思います。(今年もそういう候補の子がいました。その子のことも、次回記事を書きたいと思います。) 来月には、アース王子の慶事があります。ハッピーな気持ちで迎えたいと思います。 姫にも、会いたいと思っています。 この時期にゆめちゃんがいない、ということを全く想定しておらず、北海道に行く航空券を何枚かとっていました。正直、あまり気はのりませんが、行く予定でいます。ご心配を有難うございました。浮き沈みはありますが、元気にしています、元気にしています。 それでは、またお逢いできるまで。 2017年10月4日 りんはる ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-04 22:41
| 猫
|
Comments(12)
ひょんなことから、大好きなディーマジェスティとタイセイドリームが、「競走馬リハビリセンター(通称:馬の温泉)」で療養していることを知りました。
![]() 愛猫のゆめちゃんを失って、その現実を1番受け止めなければならないのは、自宅にいるときでした。 ![]() 会社にいれば、いくぶん仕事に気持ちが逃げられる。 ![]() 休日になっても、どこかへ行く気持ちにもなれなかったけど、家にいるのも、正直辛い。 ![]() いつもいるところに、ゆめちゃんはいない。ぴんと尻尾を立てた姿も、彼女のかわいい鳴き声も聞こえない。 ![]() 馬の温泉・・・いわき(福島)か・・・・車で片道2時間・・・ひとりでゆめちゃんを想う時間も、空間もほしい。 ![]() 行ってみようかな・・。逢いにいってみようかな。逢えるかどうかわからないけれど・・・・。 ![]() 山の上まで、ぐるぐる登って。 ![]() 着いた先は、静かな場所でした。心落ち着く場所でした。 ![]() 今でこそ、ネットが発達していて、いろいろなことを知ることもできますが、私はこの施設を一般人が見学できることを知りませんでした。 ![]() でも、地元の人にとってここは、昔から(30年以上前)遠足にきたり写生にきたり、身近な存在だったようです。 ![]() いろいろ聞いたり見たりしてきたので、これから見学に行ってみたい!という方の、少しでもお役にたてればと思い、以下、まとめてみました。(午前中の遅い時間帯や午後にいらした方で、馬に1頭も逢えないで帰っていくかたも多かったので。) ![]() ※こちらのサイトで療養馬わかります→http://www.equinst.go.jp/JP/onsen/onsendayori.html ※受付で記名する。 ※入館無料です。 ※敷地は広いですが、一般人が見学できる場所は制限されており、見所は「お手入れ場所(洗い場)」と「ジャグジー?を浸かっている時」、「プール調教」です。 ※駐車場は施設の近くに5~6台、施設に辿り着くまでの途中にやはり5~6台(専用駐車場、という大きな看板有り)置ける場所があります。そこからだと、施設まで結構歩くので、まずは、施設近くの駐車場のほうをチェックしてみてください。近いにこしたことはないです。 ※自販機、休憩場所、トイレ有り。 コンビニは、車で10分弱のところにセブンイレブンあります。 ※日曜・祝祭日は、見学はお休みです。 ※写真撮影、ビデオ撮影可(フラッシュ不可) ※これは常識中の常識ですが、走ったりしないように。静かに見学しましょう。 ※雨天時、傘をさしてもいいそうです(受付でも貸してくれます)←一般的に、馬の見学では雨天時カッパ着用、傘不可がほとんどなので、念のため伺ってみました。) ※平日と土曜日は、9:00~17:00まで見学できます。ただし、土・日・祝祭日は、職員さん、厩務員さんは基本お休みです。かといって、土曜日に全く馬に逢えないこともないですが、平日に比べると少ないです。(私の勝手な想像ですが、土曜日は厩務員さんお休みの日なので、もし「お手入れ」しなくてはいけない子や、少し調教しなくてはいけない子がいたとすれば、早い時間帯にその「お仕事」を完了させ、自分のお休みをしたいですよね?)(競馬開催日は、職員さんたちはそちらのお仕事に行ってしまったりすることもあるようです) ※プール調教は、5月半ばから、10月上/中旬までです。午後1時30分から平日のみ。1頭あたり、約5分。3~4周します。楽しく泳いでいる光景を想像していましたが、レース同等の声援を送りたいぐらい、懸命に泳いでいます。想像とは違ってました。頑張っています。ミュゼダルタニアンは、月水金の予定でこなしていました。温水ではありません。 ※17:00まで見学できますが、プール調教のあるシーズンは、毎日15時から獣医師による回診、検査があります。回診・検査は全頭やるわけではありませんが、2時半ぐらいから馬は出てきません。プール調教のないシーズンは、回診・検査は14時ぐらいからだそうです。ので、平日でも、午後はあまり馬はみられないかもしれません。 ※夏は、見学時間以外の早朝に調教をしてます。 ※調教やトレーニングのあとは、必ずお手入れがあります。お手入れは見学できます。リラックスした馬たちに逢うことができ、貴重です。お手入れ場所は、担当厩務員さんによって洗い場が決まっているように思えました。ミュゼダルタニアンとミライヘノツバサの担当している厩務員さんは同じ方で、西側の1番手前、ディーマジェの担当厩務員さんは西側の1番奥を使っていました。1番奥は、撮影時300mm以上の望遠をオススメします。お手入れの後、見学者の状況、馬の状況、担当厩務員さんの都合によりますが、見学者のいるところまで連れてきてくれたりします。 ※ミュゼダルタニアンは、朝お手入れしてもらって、プール調教の後、またお手入れして、2回気持ちよさそうにしていました。(お手入れ1日2回パターン) ※調教のスケジュールは1週間分、関係各位に発表されるようです。時間まではわからないのですが、応援している子がいたら、問い合わせして聞いてもいいんじゃないかな?(受付の人が、電話で聞いて良いとおっしゃっていました) ※調教、トレーニングはなくても「お手入れ」だけにやってくる馬たちもいます。ディーマジェはそうでした。ディーマジェはお手入れ後、ごはんです。 ※狙い目の時間帯は、平日も土曜日も、ずばり午前中です。(←あくまで【ご参考】ですよ、ご参考。)しかも、見学スタートの9時から行ってみましょう。(お手入れ場所にも、温浴場所にも、下手すると、11時にはすっかり馬がいなくなってしまこともあるので。) ※昼の12時と1時にチャイムが鳴ります。(←いちおう、休憩時間のお知らせチャイムのようです) ※お手入れだけにやってくる子は、誰に会えるかわかりません。(結局、タイセイドリームには逢うことはできませんでした。) ※参考記事はこちらです→http://rinharu.exblog.jp/28170713/ 以上です。見学に行ったからには、馬に逢いたいですもんね。 ※2017年9月22日現在の情報です。 ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-03 22:51
| 馬
|
Comments(2)
秋晴れの青空は、どこか優しい。光がやわらかい。
![]() 車で片道20分。たったの20分。わくわくしながら、王子に逢いに行っていたのに、行けなくなっていました。 ![]() 家族の猫を失って、馬には会いに行けても、大きい猫に逢いにいく気持ちにもなれず。 ![]() でも青い空を見たら、青い目の猫に・・・パリパリチョコ猫に逢いたくなりました。 ![]() “王子・・・ご無沙汰していましたorz” ![]() “アンタ、ダレ?ボク、ワカンナイ” ![]() 王子に、ツレなくされても仕方ない(T-T) ![]() 「かわいいい~~~(^_^)」「かっこいい~~~∈^0^∋」小さいお客様からの、王子への声援 ![]() 園長の不定期スペシャルガイド・・・お客様のスマホで、王子の写真を撮るサービスしてる~www お客様、大喜び!! ![]() 優しい執事の明太子さんは、王子のお庭の改築を考えていたり。 ![]() 何も変わらない、いつもどおりのあったかい宇都宮動物園。 ![]() そうそう、王子。園長がスペシャルガイドで言ってたこと、全国のアース王子ファンへ公表していいんだよね? ![]() 「ざ・ろいやる・うえでぃんぐヾ(^v^)k 」 金屏風の前でふたり並んで、記者会見やったほうがいいよ? ![]() 姫のお輿入れ日程が来月中旬予定、だそうです♪ お妃教育は、近々始まるそうです。およそ1ヶ月。姫、首をなが~~~~くしてお待ちしていますよ! ![]() 王子の“独身貴族生活”も、あとわずかです(*^▽^*) ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-02 21:35
|
Comments(12)
あ、へり飛んでる。空を見上げてみた。
![]() もう、10月なんですね。 ![]() 先月9日から始まった稲刈りは、26日に終わりました。 ![]() タイマーをかけて、夜遅くまで稼働していたお米の乾燥機も今年はお役目終わり。 ![]() 静かな秋の夜が戻ってきました。 ![]() とらたろうも、まおちゃんも、ましゅうも田んぼで遊んでいます。 ![]() 今が1番良い季節。 ![]() あっという間に過ぎ去った9月。 ![]() 世界のどこかで誰かが泣いていても、世界のどこかで誰かが至福の時間を過ごしていても、平等に時間は流れる。 ![]() 淡々と流れる。 ![]() でも、人ぞれぞれ大切な人や動物と共有した時間は、宝物だよね。 ![]() ゆめちゃんとの楽しかった9年間 ![]() とらたろうも、まおちゃんも、ましゅうも、天国のジェシーも貴女と楽しかったと思う。 ![]() まだまだ心穏やかにして、貴女に「ありがとう」って言える心境ではないのだけれど ![]() これからも、ゆめちゃんの仲間を大切にしていきたいと思う。 ![]() ![]() にほんブログ村 人気ブログランキングへ ▲
by Rinharu1222
| 2017-10-01 20:50
| 猫
|
Comments(5)
1 |
最新のコメント
カテゴリ
全体
猫 ホワイトライオン ホワイトタイガー トラ ライオン チーター 犬 馬 キリン 象 レッサーパンダ ミコアイサ 航空祭 SL 航空自衛隊 鳥 ラクダ ワラビー ヤギ タヌキ シルバーフォックス クマ 航空機 リス サル ユキヒョウ ピューマ ペンギン クロヒョウ ラマ ベルーガ ヒョウ シマウマ ラクダ ヤク オオカミ ジャガー コビトカバ グルメ 撮り鉄 観光地 ブログアクセス グッズ アルパカ 船 ホッキョクグマ ムフロン オランウータン めるめる日記 記録 カピバラ ヨーロッパオオヤマネコ ハイエナ サイ マーラ カバ 書籍 ビーバー チンパンジー 鹿 アライグマ 乗馬クラブクレイン栃木 チンパンジー ブラックバック ポニー ルネサンス棚倉乗馬クラブ 検索
最新の記事
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 タグ
馬(428)
ホワイトタイガー(376) 宇都宮動物園(310) 東北サファリパーク(273) ホワイトライオン(202) 東京競馬場(161) トラ(149) ディープ☆チルドレン(139) グルメ(131) ライオン(87) 群馬サファリパーク(83) 那須サファリパーク(82) 東武動物公園(71) マハロ(68) 社台スタリオンステーション(52) SL(49) 猫(49) 岩手サファリパーク(48) 記録(45) ブログアクセス(43) 中山競馬場(43) 福島競馬場(43) 航空祭(40) 伊豆アニマルキングダム(39) 航空自衛隊(36) のぞむ(32) 観光地(32) グッズ(27) レックススタッド(27) キリン(26) 航空機(22) ノーザンホースパーク(20) ブルーインパルス(20) 撮り鉄(18) レッサーパンダ(17) 象(17) 乗馬(17) ビッグレッドファーム(15) 新田原基地(15) おやつ(14) 2016.11.19-23 北海道馬旅(14) チーター(14) 乗馬クラブクレイン栃木(14) 姫路セントラルパーク(14) 2017 師走の馬旅(13) ユキヒョウ(13) キツネ(12) 2017 神無月の馬旅(12) 2017 長月の馬旅(11) 2017 皐月の馬旅(10) ブログパーツ
最新のトラックバック
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||